スイスMyLove

アイガー北壁情報ーその2|日本直登ルート

女性一人を含む日本人登山家が直登ルートを開拓し見事に成功した。その快挙50周年を記念したイベントがグリンデルワルトで開催され日本からも元隊員が駆け付けた。
スイスMyLove

アイガー北壁(Eiger North Face)情報その1

YouTube動画 【閲覧注意】一部に衝撃的映像が含まれているので自己責任でどうぞ 日本語自動翻訳表示方法  歯車マークを操作することにより、字幕表示をオン、更に自動翻訳で日本語を選択する。  少し変な日本語だが言ってることは理解で...
スイスMyLove

アイガー東山稜の初登攀から100年 なお鮮やかな槇有恒の軌跡

今から100年前の1921年9月アイガー東山稜の初登攀した小柄な日本人登山家がいた。その名は槇有恒。第一次世界大戦直後のヨーロッパで登山を経験した後、スイスのグリンデルワルトに住み現地の最先端登山技術の習得に励みついに前記初登攀という快挙を成し遂げた。
スポンサーリンク
スイスMyLove

安倍退陣スイスの報道(Abe retired Switzerland reports)

はじめに 安倍首相退陣をスイスではどのように報道されたのだろうか? 興味深いこのテーマの記事を見つけたので紹介する。 詳細は下記リンクから読むことをお勧めする。原文記事リンクをたどることも可能だ。 日本の報道からでは読み取れ...
COVID19

スイス人の生活を直撃したコロナ危機-3(Corona crisis hits Swiss life directly-3)

はじめに 2020年4月23日にドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で放送されたドキュメンタリー番組「DOK」に日本語字幕付きで順次アップされたものをその都度紹介していく。 映像特集「スイス人の生活を直撃したコロナ危機」 2020年4...
COVID19

スイス人の生活を直撃したコロナ危機-2(Corona crisis hits Swiss life directly-2)

はじめに 2020年4月23日にドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で放送されたドキュメンタリー番組「DOK」に日本語字幕付きで順次アップされたものをその都度紹介していく。 映像特集「スイス人の生活を直撃したコロナ危機」 2020...
COVID19

スイス人の生活を直撃したコロナ危機(Corona crisis hits Swiss life directly)

はじめに 映像特集「スイス人の生活を直撃したコロナ危機」 2020年4月23日にドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で放送されたドキュメンタリー番組「DOK」の計1時間38分の映像を、1回10分程度に分け、日本語字幕付きで順次オ...
COVID19

山岳活動再開に向けた日欧の取り組み(Efforts in Japan and Europe toward the resumption of mountain activities)

はじめに コロナ騒ぎの中、経済活動再開の動きが始まっている。 巣ごもり生活しながら一番気になっているのは「今年の夏はヨーロッパアルプスに行けるかどうか」である。 毎日ネットで情報を集める毎日を送っているが、ここで一旦情報源を整...
2020スイス冬のハイキング

2020スイス冬のハイキングビデオーマッターホルン満喫から帰国まで

既に16本の記事にまとめて公開したブログの中で使用した写真・動画をまとめてそれぞれビデオにした。1~3分程度と短い時間であっという間に概要を把握出来る。その中で興味のある部分だけブログ記事を読むという使い方も出来るので時間の節約が可能だ。
2020スイス冬のハイキング

2020スイス冬のハイキングビデオ(2020 Swiss Winter Hiking Video)

既に16本の記事にまとめて公開したブログの中で使用した写真・動画をまとめてそれぞれビデオにした。1~3分程度と短い時間であっという間に概要を把握出来る。その中で興味のある部分だけブログ記事を読むという使い方も出来るので時間の節約が可能だ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました