2020スイス冬のハイキングRotenbodenまで行くが降雪で断念(Go to Rotenboden but give up due to snowfall) 朝からの降雪でコースがオープンかどうか何度も何カ所でも確認した上でローテンボーデンから逆さマッターホルンで有名なリッフェルゼーを歩くプランは、現地到着時まさかのホワイトアウト状態で中止の判断をした。ツェルマットに引き返し空白となった時間をどうして埋めるか苦労した。 2020.03.032020スイス冬のハイキング
2020スイス冬のハイキングSchwarzsee-Furi-Zmutt冬のハイキング-2(Schwarzsee-Furi-Zmutt winter hike-2) Schwarzseeでロープウェイを降り、目前に迫るマッターホルンを満喫しつつ歩き、Stafel経由でFuri まで。Furiからは今来た道のすぐ横を戻るようなルートでStafelを目指すがダム湖を過ぎてから引き返し、橋を渡りZmutt集落を通過してZermattまで戻った。 2020.03.012020スイス冬のハイキング
2020スイス冬のハイキングMännlichenからHolensteinまで-2(From Männlichen To Holenstein-2) ヴェンゲン行きロープウェイ駅で昼食休憩にし、レストランで寛ぐ雪の広場を周遊してから61番コース始点を探した。そり遊びとの共用コースはスキーゲレンデを何回か横断しながら高度を下げていく。やがて森林限界の下に下がった頃にHolenstein駅に着いた。 2020.02.252020スイス冬のハイキング
2020スイス冬のハイキングFirstからBusalpまでのハイキング(Hiking from First to Busalp) Grinderwaldのメインストリートを進みロープウェイに乗りFirstで降りた。緩やかな登りが雪で覆われたBachalpseeまで続き、更に登ってFaulhorn近くを通り過ぎるとやがて道は下りに変わる。Busalpまでは正面に名峰3山を眺めながら下った。 2020.02.202020スイス冬のハイキング
2020スイス冬のハイキングKleine ScheideggからEigerの麓をGrindelwaldまで(Eiger foot from Kleine Scheidegg To Grindelwald) 2020年冬スイスの旅はGrindelwaldから始めた。前回2016年5月とは全く異なるスキー場の村となっていた。まだ時差ボケの残るt体を鞭打ち手始めはクライネシャイデックから下りの比較的容易なコースから。人影の疎らな道をゆっくりと歩いた。 2020.02.172020スイス冬のハイキング
2020スイス冬のハイキング冬のスイスアルプスハイキングを計画(Planning winter Swiss Alps hiking) 2016年に続き2回目のスイス。2019年はジュネーブ空港往復だったが仏伊側の山ばかり歩いた。今回はチューリヒ往復で、グルンデルワルド・ツェルマットに拠点を置いてスイスの名峰を楽しみながら真冬の雪上ハイキングに挑戦する。 2020.01.142020スイス冬のハイキング
2019TMB2019年モンブランロングトレイル挑戦総括(Afterword) ツール・ド・モンブラン挑戦として出発した旅が最初の山小屋を出た直後の滑落事故により大幅な計画変更を余儀なくされ、アオスタとチェルビニアでの日帰りハイキングの旅へと変貌した。その経緯を隠すことなく赤裸々にまとめた文章を公開する。 2019.12.182019TMB
2019TMBシュズリー湖経由でLac Blanc到着(Arrive Lac Blanc via Lacs des Chéserys) Lac Blancが近づくにつれて岩場で緊張を強いられる急峻な登りが続く。やがて眼下にシュズリー湖が見える。ここからシュズリー湖まで下り、再び登ったところにLac Blancの建物が見える。しかしここからが一番の難所で積雪斜面登りにスタミナを奪われる。 2019.09.032019TMB